みえない人 ・ みえにくい人のためのタブレットセミナーのお知らせ 8月6日


みえない人 ・ みえにくい人のためのタブレットセミナーのお知らせです。
最近視力が落ちて不自由をしている方などに
お知らせくださいませ。
是非ご参加下さいませ
以下に概要を記します。
平成 28 年度地域発元気づくり支援金助成事業
みえない人 ・ みえにくい人のためのタブレットセミナー
 〜 意見交換会・講演:「夢にむかって」 講師:三宅琢先生 〜
 ★ 参加者募集! ★
みえない人 ・ みえにくい人のためのタブレットセミナー
期日:8月6日(土曜日) 松本ぼんぼんの日
主催:障碍者パソコン研究会
参加:無料
定員:50名
会場:市民活動サポートセンター
   松本市大手3-8-13
共催:特定非営利活動(NPO)法人 オフィスロイヤル
    塩尻市条例指定特定非営利活動(NPO)法人 グループ HIYOKO
日程:
 10:30 〜 12:00 意見交換会 「タブレットの可能性」
 休憩・昼食
 13:30 〜 15:00 講演会 三宅琢先生 「夢にむかって」
 「障がいが有っても、一般社会に普及したデバイスで
障がい者が不便を感じることなく、夢に向かって生活できる世界を作るのが夢」と
おっしゃる三宅先生。
 たとえ視覚に障がいがあったとしても、
iPhon(スマートフォン)やiPad(タブレット)を使う事で、
生活に夢と、希望と、豊かさをもたらしてくれます。
この機会に私たちと一緒に勉強してみませんか!
講師プロフィール:
講師:三宅琢先生
 2005年 東京医科大学医学部 卒業
 2007年 東京医科大学眼科学教室 社会人大学院
 2012年  東京医科大学眼科学教室 兼任助教
 2013年 東京大学先端科学技術研究センター 人間支援工学分野 特任研究員
 2014年 神戸理化学研究所  網膜再生医療研究開発プロジェクト客員研究員
     株式会社ファーストリティリング産業医
 2015年 神戸先端医療センター病院非常勤医
問合わせ・申し込み:
 障害者パソコン研究会 会長 前野弘美
 携帯電話 080-1043-7315
 E-メール hmaeno@avis.ne.jp
締切:7月31日
*メールの場合、件名に「8/6セミナー」と入れて下さい。
*申し込みには、お名前、連絡先(電話かメール)をお願いします。
*当日の昼食を希望の方は実費(1080円)にて弁当を用意します。
 (昼食弁当を希望の方は申し込みの際にお伝えください。)
*携帯電話は出ないときには、
 15回呼び出すと留守番電話になります。コメントを残して下さい。
知人の方・ご友人にご紹介下さいませ。

PAGE TOP