情報提供 障がい者向け タブレット講習会のお知らせ(体験・初歩)


障がい者向け タブレット講習会のお知らせ
障がい者向け タブレット講習会
(平成29年度長野県障がい者ITサポートセンター事業)
多くの方がこれまでの間、情報入手等にパソコンを利用してきましたが、
ここにきて急速にタブレット端末が進化しています。
現在は「音声のみで可能な操作」も日進月歩で増えつつあり、
とりわけ視覚障がい者にとってはタブレットが大きな福音になりそうです。
基本操作から初級程度の講習ですが、この機会に体験してみませんか。
目的・内容
タブレットやスマートフォンなどのタッチパネル端末の
使い方の初歩を学びます。
インターネットをより簡単に身近に使えるようになることで、
自宅にいながらにして好きなときに買い物ができたり、
欲しい情報やニュースをいち早く手に入れることができたり、
日常生活の世界が格段に広がり生活が豊かになります。
今回はそのお試しとして触れていただく機会を設けました。
・募集内容
参加資格:障がいのある方及びその支援者でタブレット端末に興味のある方
見学のみも可です
・募集定員 :各コース10名
・受講料 :無料 (ただし、松本会場には無料駐車場はありません)
・日時・会場:下表をご覧ください
*視覚障がい者向けと一般障がい者向けは別コースになります
  *使用機器(iPad、iPhone)はこちらで準備しますので、持ち込みは不要です
  *耳の不自由な方向けの手話通訳等はございません
長野
ホクト文化ホール(長野県民文化会館)第2会議室
平成29年11月13日(月)
10:00〜12:30 一般障がいの方 
14:00〜16:30  視覚障がいの方
上田
上田市ふれあい福祉センター  2階大会議室
平成29年11月14日(火)
10:00〜12:30  視覚障がいの方
14:00〜16:30  一般障がいの方 
飯田
飯田勤労者福祉センター第2視聴覚室
平成29年12月5日(火)
10:00〜12:30  一般障がいの方 
14:00〜16:30  視覚障がいの方
松本
松本市中央公民館(Mウイング)4?4 (予定)
平成29年12月6日(水)
10:00〜12:30  視覚障がいの方
14:00〜16:30  一般障がいの方 
※ 「一般障がいの方」とは、「視覚障がい」以外の方の意味です
お申し込み
・各会場とも開催日の10日前までにお申し込みください
・先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます
・申し込み方法
お名前(補助者も)・住所・電話番号・希望会場とコースを連絡願います
  電 話:0263-88-2903 (月〜金/9:00〜17:00)
  E-mail:it-support@sohomiraijuku.jp
主催:長野県障がい者ITサポートセンター
(受託事業者:特定非営利活動法人 SOHO未来塾)
協力:株式会社 NTTドコモ
以上です。

PAGE TOP