長野県ハーネスの会会員の皆様へ
事務局 前野弘美
前略
開花の話題が日々の話題にのぼる季節となりました。
日頃の会へのご支援・ご協力ありがとうございます。
心よりお礼と感謝を申し上げます。
さて、新しい運営体制になって3年が経とうとしております。
盲導犬を始めとする動物と人の共生する社会、視覚に障害が有っても自由で安全な歩行と自立生活の実現が期待できる盲導犬の認知とその働きを十分に果たせる社会の実現、疾病に苦しむ盲導犬・引退犬への医療費補助などの活動を進めてきました。
会や地域で催されるイベントや様々な情報のお知らせ、皆様へのお願い、活動の報告など会報「ハーネスながの」に掲載して皆様にお送りしています。
この会報の編集作業の量の多さから編集者の負担が重くなっています。また、発光に期間が有るので直ぐにお知らせしたい情報や案内が遅れてしまうなどの弊害もあります。
この状況を改善する為のアイデアを求めます。
運営委員会では会報とお知らせを分けて会報には活動の報告など会員の皆さまの他広く一般の皆さんにお読み頂く内容で発行するようにし、必要な時に発行するイベントやお知らせなどを通信として送ったら良いのではないかとの提案がでました。
この際に通信は編集部では無く事務局や会長・チームリーダーなどが担当すると良いと思われます。
また、会報の記事についても会員の皆様からより多くの投稿・情報提供をして頂いたり、会報編集に積極的に参加をして頂きたいと思います。
また、郵送は送料が必要ですので、パソコンや携帯電話などでメールの受信が出来る方は通信の急ぎのお知らせや情報をメール配信にして頂ければありがたいです。
平成26年度の総会は6月15日(日)に実施致します。
是非ご意見をお願い致します。
また来年度は総会のお知らせを別途お送り致しますので是非ご参加下さいませ。
名入りジャケットについて
長野県ハーネスの会の活動を知って頂くために会の名入りのジャケットを作ります。
様々なイベントに参加される際に着ていただき、ハーネスの会の名前を知って頂くと共に貝和のきっかけ作りに成ればと思います。
皆様ご購入して頂きまして、イベントなどの参加には是非着用して頂きたいと思います。
当初の50着につきましては赤い羽根共同募金会の助成をいただき1着2000円程度で購入頂けます。
是非、購入して下さいますようお願い致します。
色は白、サイズはS・M・L・O、ネームは背中に入ります。
お問い合わせ注文は前野弘美または丸山訓代までお願い致します。
草々
平成26年3月24日