令和4年11月15日
会 長 前野 弘美
日毎に寒気加わる時節となりました。皆様お変わりございませんでしょうか。
行事の案内とお知らせをお届けいたします。皆様には何かとお忙しい日々を過ごされていることと思いますが、予定に組み入れていただき、是非ご参加をお願い申し上げます。
〈お知らせの項目〉
①行事の中止のお知らせ
②忘年会参加者募集 12/15(木)・16日(金)
③長野県視覚障害者福祉協会レクリェーション会 12/4(日)
④松本市三献運動推進市民大会 11/24(木)
⑤今後の行事など
(前野の連絡先は最後に記載してあります。)
[1].行事の中止のお知らせ
・家族カラオケ会は中止と致しました。
・令和5年の新年会は中止と致します。
[2].令和4年度忘年会のお知らせ
期日:12月15日(木)・16日(金)
会場:浅間温泉和泉荘
日帰り参加費:9,800円
宿泊参加費:10,500円 (旅行支援適用)
・ワクチン接種証明・3回以上、身分証明(障害者手帳など)が 必要です
*ワクチンを3回以上受けていない人は宿泊日の2日前から宿泊 日までの間に陰性証明を取得してください
かかりつけの薬局で取得できると思います(予約が必要/無料)
・宿泊にはクーポン券3,000円分が出ます
*クーポン券は売店での買い物や参加店舗での買い物に15日・ 16日に使えます
(旅行支援適用しないと15,500円です)
※介助者の方につきましては、ご本人負担3500円、介助対象の 方の負担3500円、周囲の方の支援をしていただくということ で会より3500円を補助します
特定の方の介助者としてではなく全体の介助者としてご参加の方 には5000円の負担をお願い致します
[日程]
○12月15日(木)
15:00~ チェックイン開始、個々の都合で浅間温泉和泉荘集合
休憩・入浴など
18:00~ 忘年会(食事と懇親)
20:00~ 部屋にて懇談など
○12月16日(金)
7:30~ 朝食
~10:00 チェックアウト
参加申込は前野または役員までご連絡をお願い致します。
参加される方はお早めにお申し出ください。
[3].長野県視覚障害者福祉協会レクリェーション会
機能訓練の為の軽体操 を行います。
日時:12月4日(日)
受付 13:00~13:30
催事 13:30~15:00
場所:県視覚障害者福祉センター
(松本市旭2-11-39 TEL 0263-32-5632)
内容:機能訓練の為の軽体操
講師:信州大学医学部保健学科作業療法学専攻 助教 佐藤 正彬先生
定員:10名
持ち物:上履き
申込締切:11月18日(金)
申込先:長野県視覚障害者福祉協会事務局(TEL 0263-32-5632)
[4].松本市三献運動推進市民大会・講演会など
日時:11月24日(木)
受付 13:00~
大会 13:30~
講演(1)withコロナ
(2)脳を鍛える 脳活トレーニング
場所:松本市Mウイング
[5].今後の行事などについて
会員の皆さんとの交流の機会を増やすために、ちょっとしたお出かけ・お食事・体験・観賞などをする会を作りたいと思います。「最近話題になっているお店に行こう」とか「いちご狩りに行こう」とか「○○さんの演奏会に行こう」など、少人数で都合の付く者で集まって出掛けるものです。これからどのように連絡をするかなど思考して形にして行きます。来年度の活動を目指しています。アイデアなど有りましたら前野までお寄せください。
たよりなどの内容などに関する質問などは前野までお願い致します。
末筆となりましたが、お身体を大切にお過ごしくださいませ。
〈前野弘美の連絡先〉
電話 080-1043-7315
出ないときは留守番電話にコメントをお願い致します。