R4-04
松本視覚障害者福祉協会 令和4年度 たより4
令和4年9月25日
会 長 前野 弘美
9月も半ばとなり、朝夕は涼しさを感じ虫の音にも秋の訪れを感じるこの頃でございます。皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
日頃の会へのご支援・ご協力に感謝申し上げます。
皆さまへの連絡と行事のお知らせなどをたよりにてお伝えいたします。
〈お知らせの項目〉
[?]行事の中止および延期のお知らせ
[?]長野県視覚障害者福祉協会情報機器講習会 10/30(日)
[?]長野県視覚障害者福祉協会レクリェーション会 12/4(日)
[?]身体障害者福祉協会 健康教室 9/27(火)
[?]デジタル活用支援によるスマホ・タブレット講習会・相談会
[?]松本市身体障害者福祉協会研修旅行 10/23・24
[?]松本市身体障害者福祉協会家族カラオケ会 11/6
[?]今後の主な行事
(前野の連絡先は最後に記載してあります。)
1.行事の中止および延期のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大の為、開催を中止または延期しました。
・県視覚障害者福祉協会 情報機器講習会 10月30日に延期
・県視覚障害者福祉協会 レクリェーション会 12月4日に延期
・県身体障害者福祉協会 身体障害者福祉大会 中止
・県身体障害者福祉協会 障害者スポーツ大会 中止
2.長野県視覚障害者福祉協会情報機器講習会
情報講習会「Zoom(ズーム)の操作と体験をしよう」が開催されます。
期日:令和4年10月30日(日)
会場:視覚障害者福祉センター
(松本市旭2−11−39 電話0263−32−5632)
時刻:10時より受付、13時終了
協力:オフィスロイヤル
新型コロナウイルスの感染拡大が進む中で広く使われるようになったZoom、会議や講演、講習会を始め、コンサートや飲み会などにも使われています。そんなZoomを体験し、操作などを覚える講習会を開催致します。講習会を終えてからも受講された方を中心に自由参加のZoom会談を定期的に開催して操作を忘れないようにしながら情報交換をして行きたいと考えています。
是非ご参加ください。
〈概要〉
主にスマホを使ってのzoom体験を考えています。
(pcでの操作をご希望の方はお申し出ください)
会場でハウリングが発生しやすいので、出来るだけイヤホンをお持ちください。
日程 10:00 受付
10:30 開会
・体験・質問
13:00 閉会
申し込みは前野弘美までお願い致します。(最終10月14日まで)
皆さん参加して操作のコツを掴みましょう
3.長野県視覚障害者福祉協会レクリェーション会
機能訓練の為の軽体操 を行います。
日時:12月4日(日)
受付 13:00〜13:30
催事 13:30〜15:00
場所:県視覚障害者福祉センター
(松本市旭2-11-39 TEL 0263-32-5632)
内容:機能訓練の為の軽体操
講師:信州大学医学部保健学科作業療法学専攻 助教 佐藤 正彬先生
定員:10名
持ち物:上履き
申込締切:11月18日(金)
申込先:長野県視覚障害者福祉協会事務局(TEL 0263-32-5632)
4.身体障害者福祉協会 健康教室
「フルバリアフリー映画の上映とぼっちゃ」
期日 令和4年9月27日(火)
時刻 受付9:30、開会9:50、昼食12時〜13時、閉会14:20
会場 松本市勤労者福祉センター 大会議室
(松本市中央4丁目7−26 TEL 0263−35−6286)
内容 ・午前「こんな夜更けにバナナかよ」の笑いあり・涙ありの感動の 実話を上映(フルバリアフリー、字幕・音声ガイド有り)
・午後 経験のない方でも出来る「ボッチャ」を楽しみます。
参加費 1,000円(昼食代) 当日徴収
申し込みは前野弘美までお願いします。
※「こんな夜更けにバナナかよ」あらすじ
筋ジストロフィーを患う彼は、幼少期からその難病に苛まれ、近頃は身体の大部分が動かない。24時間助けが必要な彼は、なおも自分らしく介助スタッフを振り回しながらも、夢をもって生きようとする……。
5.デジタル活用支援によるスマホ・タブレット講習会・相談会
令和4年デジタル活用支援事業によるスマホ・タブレットの講習会
会場 市民活動サポートセンター
内容 最新のアプリ情報や障害者支援の情報についての講習と、困りごと 相談
対象 見えない方、見えにくい方とそのご家族
参加費 無料
申し込みは前野までお願いします。
※今後の講習会スケジュール
令和4年10月16日(日)午後2時〜午後3時
令和4年11月20日(日)午後2時〜午後3時
令和4年12月18日(日)午後2時〜午後3時
会場はすべて市民活動サポートセンターです。
6.松本市身体障害者福祉協会研修旅行
富士山清水港クルーズ
期日 令和4年10月23日(日)・24日(月)
内容 松本駅アルプス口 7:30 集合
他に市民タイムス駐車場と波田支所で乗車
昼食:清水インター
駿河湾の遊覧
宿泊:ホテルアンビア松風閣 054−628−3131
海産物買い物:焼津さかなセンター
観光:静岡浅間神社
松本駅アルプス口 17:00 到着
他に市民タイムス駐車場と波田支所で下車
参加費 25,000円
申し込みは前野までお願いします。
7.松本市身体障害者福祉協会 家族カラオケ会
期日 令和4年11月6日(日)
時刻 11時受付 15時解散
会場 新橋公民館
受付締切 10月30日
会費 1,000円
申し込みは前野までお願いします。
8.今後の主な行事
(1)10月16日(日) 長野県視覚障害者福祉協会 女性部研修会
視覚障害者センター
(2)10月30日(日) 長野県視覚障害者福祉協会 情報機器講習会
視覚障害者センター
「Zoom(ズーム)の操作と体験をしよう」
(3)12月4日(日) 長野県視覚障害者福祉協会 レクリェーション会
機能訓練の為の軽体操
視覚障害者センター
(4)11月松本市三献運動推進市民大会が開催されるためこれに参加します。
松本市Mウイング
(5)令和5年1月9日(月・成人の日) 新年会
以上です。
たよりなどの内容などに関する質問などは前野までお願い致します。
末筆となりましたが、お身体を大切にお過ごしくださいませ。
〈前野弘美の連絡先〉
電話 080−1043−7315
出ないときは留守番電話にコメントをお願い致します。