会 長 前野 弘美
夏の本番を間近に感じる最近でございます、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
日頃の会へのご支援・ご協力に感謝申し上げます。
令和3年度定期総会を書面議決にて実施しました、皆さまのご回答ありがとうございました。会員の2/3を越える方の承認を頂きましたので事業計画および予算に基づき事業を進めて参ります。
新型コロナウィルス感染拡大防止への対応の為に集会などへの制限が続いており、事業の実施への影響が大きく出ております。実施の時期に当たり状況を見極めつつ対応をして参りますのでよろしくお願い申し上げます。
1、社会見学を松本市のバスを使用して実施します。
内容は下條村の「光の園」見学です。
現時点では「光の園」は外部からの受け入れを全てお断りしている状態とのことです。
6月の中頃に実施出来るかの判断をする事と致しました。状況が落ち着いて実施出来る事を願っています。行程と日程をお知らせ致します。
社会見学日程表
松本視覚障害者福祉協会
目的 下條村 「養護盲老人ホーム光の園」見学
期日 令和3年7月12日(月)
日程
9:00 出発 視覚障害者福祉センター
9:20 出発 松本駅アルプス口
9:30 出発 松本IC
11:00〜12:30 養護盲老人ホーム「光の園」見学
13:00〜14:00 ピルツの里酒蔵(昼食)
14:05〜14:45 お菓子の城 飯田城(休憩)
16:10 到着 松本IC
16:20 到着 松本駅アルプス口
16:40 到着 視覚障害者福祉センター
社会福祉法人萱垣会
養護盲老人ホーム光の園
TEL: 0260-27-2246
ピルツの里酒蔵
TEL0265-25-8865
申込は前野までお願い致します。
*松本市に参加者の名簿を提出しますので5月中にお申し込み下さい。
前野弘美 080−1043−7315
(出ないときは留守番電話になりますのでコメントを残してください)
2、長野県視覚障害者福祉大会などの中止について。
新型コロナウィルス感染拡大防止の為に長野県視覚障害者福祉協会が予定していた福祉大会などが中止と成りましたのでお知らせ致します。
5月30日(日) 長野県視覚障害者福祉協会女性部総会 中止
6月6日(日) 長野県視覚障害者福祉協会支部長会 中止
6月27日(日) 全体会 中止
6月27日(日) 長野県視覚障害者福祉大会(松本) 中止
3、行政・公共機関などへの要望の基本となる福祉大会での決議事項について
皆さんの行政・公共機関などへの要望をお知らせください。
本年度の決議事項として長野県視覚障害者福祉協会が陳情などの際に伝える項目として、松本支部からの要望として2題選んで提出します。
*例としては
・信号機の歩行者用押しボタンには所在が分かる様に常時告知音を出すよう要望する
・視覚に障害の有る者の就労場所が確保出来るようヒューマンアシスト制度の充実を要望する
・公共機関の入口にはその場所が分かり安いように告知の音をだすよう要望する。
などです。
4、全国視覚障害者卓球大会延期について
全国視覚障害者卓球大会は令和3年は開催せず、
開催が出来る状況に成ったところで実施するとの事です。
当会は実施出来たところで大会への後援を致します。
5、松本視覚障害者福祉協会のホームページを開設しました。
会からの連絡をたよりに合わせホームページでもお知らせ致します。
一般の皆さんに当会を知って頂くとともに皆さんが情報を早く得られる方法を増やしました。ご覧になれる方は観てください。
http://mshisyokyo.naganoblog.jp/
6、10月迄の主な行事
○9月、健康ウォークを実施予定です。
○7月、松本市社会福祉大会が開催されます。
○8月22日(日曜) 長野県視覚障害者福祉協会 情報機器講習会
視覚障害者センター
ハザードマップについて
○9月5日(日曜) 長野県視覚障害者福祉協会 リクレーション会
ヨガ体験
○9月12日(日曜) 長野県障害者スポーツ大会
○10月3日(日)
県女性部研修会
○10月17日(日曜)・18日(月曜) 秋の慰安懇親会
いちご狩りと温泉と食事会 日帰り・1泊
浅間温泉 ホテル玉の湯
○9月9日(木) 長野県身体障害者福祉大会
戸倉創造館 | 千曲市
○10月3日(日曜)・4日(月曜) 松本市身体障害者福祉協会研修旅行
以上本年度事業にご参加ご協力をお願い申し上げます。
末筆となりましたが、お身体を大切にお過ごしくださいませ。
令和3年5月15日